❷飛騨市との連携強化

安定と継続、
そして市民に寄り添う市政へ!

- 住んでいる人も、訪れる人も、幸福になるまち -


❷飛騨市との連携強化藤江久子 高山市 ふじえ久子

 飛騨地域の3市1村は、広域で行政課題に連携しながら対応していますが、とりわけ、高山市と地理的にも近く、通学や通勤、産業や商業の交流も多い生活圏を共にする飛騨市とは、コロナ対策や社会的インフラ(医療や介護など)の関係からも、政治的により連携を深めることが必要であると考えます。

コロナ対策

 ウィズコロナ(コロナウィルスとの共生社会)が目前に迫っている中、ウィルスは市の境界線を配慮してくれません。検査体制と経済活動の両輪が必要になります。
 これまで感染者を比較的低く抑えている飛騨市と歩みを揃える必要があります。

検査の在り方、企業への補助金、職員の出前、
市民の困りごとに寄りそう市政


医療・福祉・介護は、広域行政により確保していく施策

 総人口が減少し、特に子どもの数が減り続けています。
 病院も、医師の数も、ある程度の人口の上に成り立ちます。
 今まではそれぞれの自治体で確保することを考えてきましたが、これからは広域での対応を推進していくべきであると考えます。
 今では、福祉の先進地となった飛騨市との連携強化は、高山市民の福祉の向上にも繋がります。


藤江久子 高山市 ふじえ久子



🍀久子の高山ビジョン🍀
各項目の詳細を各ページにて紹介しております
ぜひご一読ください。

❶市役所のあり方
❷飛騨市との連携強化
❸人生100年時代を幸せに生きる為に、今できること
❹子どもを産み育てやすい高山市に
❺市民も享受できる観光都市に
❻市民の命と財産を守る!防災(防災士と連携)
❼景気対策等


スポンサーリンク
◆◆ ふじえ久子の公約 ◆◆
①市役所を市民の役に立つ所にします!
②出前市長室を始めます!
③市長の給与を2割削減!退職金0!
④小中学校の給食費完全無料化!高校生までの医療費完全無料化!
⑤抗原検査キットを全戸無料配布
⑥新火葬場は現在の案を白紙撤回し、4年以内に運用開始
⑦里山×観光で地域振興、雇用確保
⑧高根・朝日・久々野地域を南の玄関口として盛り上げます!
⑨人生100年のサポートをします!
⑩公共事業を確保します!
⑪災害から市民の命と財産を守ります!
⑫野球場など、欲しい施設をつくります!
⑬介護事業所の課題を解決!
⑭飛騨産の家具に市民割引を!
⑮市職員が購入することで地元店舗を支援!
⑯議員定数削減について提案します!















🍀久子の高山ビジョン🍀
各項目の詳細を各ページにて紹介しております
ぜひご一読ください。

❶市役所のあり方
❷飛騨市との連携強化
❸人生100年時代を幸せに生きる為に、今できること
❹子どもを産み育てやすい高山市に
❺市民も享受できる観光都市に
❻市民の命と財産を守る!防災(防災士と連携)
❼景気対策等



各種SNSで情報を更新中‼
フォロー・いいね👍をお願いします‼
📌 Facebook
📌 Instagram
📌 Twitter
📌 LINE
📌 ブログ読者登録

  PCの場合は、サイドバーの「読者登録」より
  スマホの場合は、一番下までスクロールして「読者登録」からでも可能

同じカテゴリー(久子の高山ビジョン)の記事画像
【公約その16】議員定数削減について提案します!
【公約その15】市職員が購入することで地元店舗を支援!
【公約その14】飛騨産の家具に市民割引を!
【公約その13】介護事業所の課題を解決!
【公約その12】野球場など、欲しい施設をつくります!
【公約その11】災害から市民の命と財産を守ります!
同じカテゴリー(久子の高山ビジョン)の記事
 【公約その16】議員定数削減について提案します! (2022-08-24 07:07)
 【公約その15】市職員が購入することで地元店舗を支援! (2022-08-24 06:56)
 【公約その14】飛騨産の家具に市民割引を! (2022-08-24 06:55)
 【公約その13】介護事業所の課題を解決! (2022-08-24 06:54)
 【公約その12】野球場など、欲しい施設をつくります! (2022-08-24 06:52)
 【公約その11】災害から市民の命と財産を守ります! (2022-08-24 06:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。